株式会社 クラリコ

横浜・東京の貸店舗・不動産買取りはクラリコ

貸店舗・居抜き・店舗賃貸・テナント募集・貸事務所・住宅購入・一戸建て・マンション
家を買う・不動産売却・不動産買取りは「クラリコ」

不動産の買取り強化中
  1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. ブログ・更新情報
  6. >
  7. 観光・イベント
  8. >
  9. Page 4
観光・イベント
横浜のイベント情報や観光情報、また神奈川県・東京都の歴史的建造物などをお伝えしています。

約4,600名の収容人数を誇る大型複合文化施設「神奈川県立県民ホール」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

神奈川県立県民ホールは、神奈川県横浜市中区山下町にある県営の複合文化施設です。 神奈川県民ホールとKAAT神奈川芸術劇場の2棟から構成され5つの劇場で約4,600名が収容できる大型施設です。公益財団法人神奈川芸術文化財団が管理運営を行っています。県民の文化芸術の振興と福祉の増進を図るための施設として1975年に横浜港を望むこの地に開館しました。ヨーロッパの一流歌劇場の引越し公演から、ポップスコンサート、一般利用に至るまで、幅広いジャンルの催しが行われています。県内屈指の規模を誇るギャラリーでは、一般の方の利用と並んで、新進気鋭の作家の個展が数多く開催されています。1994年から施設の管理運営を担う神奈川芸術文化財団は、オペラやバレエ公演の自主制作、世界標準の先鋭的なコンテンポラリー・ダンス公演の招聘、若手美術家の企画展などを通じ、県内文化施設の中心として芸術文化の創造と振興につとめています。 神奈川県立県民ホール 神奈川県横浜市中区山下町3-1 電 話: 045-662-5901 管理・運営:公益財団法人神奈川芸術文化財団 施設:大ホール(定員 2,493人)・小ホール(定員 433人) 大会議室:定員 240人 駐車場:屋内・屋外計84台 [mymap]神奈川県立県民ホール[/mymap]   横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

キングの塔(神奈川県庁本庁舎)クイーンの塔(横浜税関)ジャックの塔(横浜市開港記念会館)の「横浜三塔」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

キングの塔(神奈川県庁本庁舎)・クイーンの塔(横浜税関)・ジャックの塔(横浜市開港記念会館)は「横浜三塔」と呼ばれ、横浜港のシンボルとして長年横浜市民に親しまれています。都市開発が進んだことにより、周りにビルで目立たなくなってしまいましたが、当時は横浜港に入港してくる船の目印になっていました。キングの塔には横浜港の守り神である伊勢山皇大神宮の分霊が祀られていました。これらの塔の愛称は、入港する船の外国人船員達がトランプのカードに例えて名づけたといわれています。 現在では、この三塔を同時に見ることのできるスポット(神奈川県庁の正面、横浜赤レンガ倉庫、大さん橋国際客船ターミナル)を全て回ると願いが叶うという都市伝説があり、これを「横浜三塔物語」と呼んでいます。横浜観光コンベンション・ビューローは2007年から毎年3月10日を「横浜三塔の日」として、様々なイベントを開催しています。三塔を同時に見られる場所はいずれもみなとみらい線日本大通り駅から徒歩10分以内の場所にあり、現地には目印も設けられているのでぜひ訪れてみてください。 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

横浜みなとみらい21のメインとなる超高層ビル「横浜ランドマークタワー」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

横浜ランドマークタワーは、横浜みなとみらい21のメインとなる超高層ビルで、オフィスのほかホテルやショッピングモールなどからなる複合施設で、1990年3月に着工、1993年7月に開業しました。地上70階建て、高さ296.33mの超高層ビルとしては2014年に開業した大阪市のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高く、東京スカイツリーの634m、東京タワーの332.6m、あべのハルカスの300.0m、明石海峡大橋の298.3mに次ぐ日本で5番目の高さです。 69階には展望フロア「スカイガーデン」、低層部にはショッピングモール「ランドマークプラザ」が併設されています。69階の展望フロア「スカイガーデン」まで、地上(2階)から最大分速約750mの直通エレベーターで、2004年に台北101のエレベーター(最大分速約1,010m)に記録を破られるまでは世界最速でギネス世界記録に掲載されていました。※台北101の記録は上りのみであり、下りは現在でも世界最速です。建物のデザインはアメリカの建築家、ヒュー・スタビンス氏によるもので、三菱地所が実施設計を行い、みなとみらい地区における民間第1号プロジェクトとして建設されました。 「横浜ランドマークタワー」の地図はこちらです。 [mymap]横浜ランドマークタワー[/mymap]   横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

明治政府によって保税倉庫として建設された歴史的建築物「横浜赤レンガ倉庫」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設・歴史的建築物「横浜赤レンガ倉庫」 ・横浜市中区新港(横浜港)にある歴史的建築物です。 ・明治政府が保税倉庫「横浜税関新港埠頭倉庫」として建設されました。 ・1号館は1913年竣工、2号館は1911年竣工されました。 ・日本初の「業務用エレベーター」「避雷針」「消火栓」など。 ・2007年に「近代化産業遺産」認定されました。 ・2010年に「ユネスコ文化遺産保全のためのアジア太平洋遺産優秀賞」を受賞しました。 「あぶない刑事」「グットモーニングコール」「ジェームス」「ピーチガール」「THE LAST COP」「問題のあるレストラン」ロケ地に使われました。 横浜赤レンガ倉庫  神奈川県横浜市中区新港1-1 ☎ 045-227-2002 https://www.yokohama-akarenga.jp 「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分 「関内駅」より徒歩約15分 「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分 「みなとみらい駅」より徒歩約12分 [mymap]横浜赤レンガ倉庫[/mymap]   横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京  

生糸の輸出全盛時代の新港埠頭と駅を結ぶ横浜臨港線「旧横浜港駅プラットホーム」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

  生糸の輸出全盛の時代に、新港埠頭と当時の横浜駅(現在の桜木町駅)を結ぶ横浜臨港線として、明治43年8月15日に開通し、大正9年7月23日に正式に横浜港駅となったプラットホームが、現在の横浜赤レンガ倉庫の横に、「旧横浜港駅プラットホーム」として現存しています。 当初は貨物輸送だけでしたが、大正9年7月23日に旅客用のプラットホームが築かれ横浜港駅として使用されるようになってからは、日本郵船と東洋汽船(安田財閥系の海運会社)のサンフランシスコ航路出航日に合わせて東京駅からのボート・トレイン(Boat train=船車連絡列車)も運行されています。     太平洋戦争前、昭和16年7月18日に出航の日本郵船ホノルル便への連絡が戦前に横浜港駅へと運転された最後のボート・トレインだったと推測されています。戦後も昭和32年8月28日〜昭和35年8月27日の間、東京駅〜横浜港駅間にボート・トレインが運行され、日本郵船「氷川丸」のシアトル便に接続していました。横浜港駅は貨物駅として高度成長時代にも存続しましたが、昭和57年11月15日に横浜港信号場に格下げされ、昭和61年11月1日に横浜臨港線と同時に廃止されました。その後、横浜臨港線の廃線跡と鉄橋は、汽車道として整備され、現在の横浜みなとみらい21地区の観光名所になっています。旧横浜港駅は、旅客用のプラットホームのみ保存されて上屋の鉄骨部分は長さを短縮して新たに復元されたものとなります。     「旧横浜港駅プラットホーム」の地図はこちらです。 [mymap]旧横浜港駅プラットホーム[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

コ―ワンス・シェルドン社製の大型クレーンは50tの重量物を運べる金づち形状「横浜ハンマーヘッド」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

  1896年に大さん橋や北・東の防波堤などが完成。この第一期工事を経て、横浜港は安全な停泊地をもつ港として生まれ変わり、港湾都市への第一歩を踏み出しました。日清戦争後、産業が活性化し貿易量が増大。横浜港に出入港する船も増加しました。しかし大さん橋は6隻ほどの貨物船が着岸できるだけの設計。着岸できない貨物船は沖に停泊し、荷物の積み下ろしは小さなボートで行っていました。慢性的な港湾施設の不足を打開すべく、横浜商工会議所は、停泊区域の拡大とふ頭の増設を税関に要望。1898年、横浜税関長はこれを受け、大型船が接岸できる岸壁と鉄道敷設を組み込んだ計画を作成。大蔵大臣に提案し、承認を得ました。こうして1899年、大蔵省管轄のもと、新港ふ頭を中心とする第二期築港工事が実施されることになったのです。1914年には新港ふ頭の西側の突堤に、日本で最初の湾港荷役専用クレーンが整備されました。イギリスのコ―ワンス・シェルドン社製の大型クレーンで、最大50トンまでの鋼材や重量物を運ぶことができ、金づちに似た形状から「ハンマーヘッドクレーン」と呼ばれ親しまれました。軟弱地盤や地下水位が高い地盤に適した工法※で堅固な基礎構造をつくったため、関東大震災で損傷を受けることもありませんでした。 クレーンの導入で、重量物の積載が直接可能になり、作業効率は格段に向上。1970年代に入るとコンテナ化が進み、その役割を終えましたが、建設から100年以上経った今でも、新港ふ頭のシンボルとして横浜の海を見守っています。2018年には、貴重な歴史的遺構として土木遺産に登録されました。1917年、新港ふ頭は日本初の本格的な「係船岸壁方式」の港湾施設として生まれ変わりました。13隻もの貨客船や貨物船が同時に接岸でき、上屋14棟、煉瓦倉庫2棟、クレーン19台、発電所などが整備された当時最新鋭の埠頭として、注目を集めました。さらに、輸出用の絹製品や生糸などを運ぶために、港には初代横浜駅(現在のJR桜木町駅)までを結ぶ鉄道も敷設。1920年からは貨物だけでなく人も運ぶようになり、たくさんの乗船客や送迎客に利用されました。   新港ふ頭は昭和30年代まで横浜港の中心的な役割を担いました。1920年代後半から30年代にかけて、新港ふ頭や大さん橋には世界中から多くの客船が寄港しました。日本でも浅間丸、秩父丸などの優秀客船を次々と造り、太平洋航路や欧州航路、南米航路に投入。横浜港は国内外の新造船や世界一周クルーズ客船などが行き交う、華やかな時代を迎えました。大さん橋には主に外国のクルーズ客船、シアトル航路などが、4号岸壁は主にサンフランシスコ航路、9号岸壁は欧州航路が発着しました。ひときわ注目を集めたのは、1932年に初入港したイギリスの「エンプレス・オブ・ブリテン」。当時では最大級である4万トンクラスの豪華客船を一目見ようと、連日黒山の人だかりができました。   1927年、震災復旧工事の際に4号岸壁の上屋には客船ターミナルが新設されました。鉄骨構造2階建て、延べ坪数は3,250坪。大さん橋と向かい合う堂々とした建物でした。1階は貨物置場の他に旅具検査場や事務室が、2階の中央には旅客用待合室、その両側に特別待合室や売店、携帯品検査所などの設備が作られました。このように、北米航路が発着した4号上屋はどこよりも設備が整っていました。横浜港で北米航路が特に重視されていたことがうかがえます。1981年に発表された都市計画「みなとみらい21事業」。水と緑に囲まれた「新たな都心」を造るための事業で、新港ふ頭は大きな位置を占めました。そして、1996年から約10年という歳月をかけて、緑地や商業施設、遊園地、ホテル、官公庁などが建設され、新港ふ頭は都市の機能を持つ場所として生まれ変わりました。また、港の歴史的建造物である赤レンガ倉庫も再開発が行われ、 2002年に文化施設と商業施設が融合した「赤レンガパーク」としてリニューアル。以降も、観光・レジャー施設の誘致やショッピングモールなどが続々とオープンし、新港ふ頭を含めたみなとみらい21地区は、横浜で1、2を争う有名な観光地になっています。そして2019年秋、新港ふ頭には「客船の港」として都市と港をつなぐという新たな魅力を加えようとしています。 「横浜ハンマーヘッド」の地図はこちらです。 [mymap]横浜ハンマーヘッド[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

「神奈川県庁本庁舎(キングの塔)」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

神奈川県庁本庁舎(キングの塔)は、関東大震災後の1928(昭和3)年10月に四代目の神奈川県庁舎として建てられ登録有名文化財となっている「横浜を代表する近代建築」のひとつです。また、知事が執務する都道府県庁舎の中では、大阪府庁本館に次いで二番目に古い建物でもあります。鉄筋コンクリート造り地上5階地下1階建てで、その中央部には建物のシンボルである「キングの塔」が立ち上がっています。スクラッチタイルと独自の幾何学模様の装飾からなる外観は、当時流行していたアール・デコ様式の影響を感じさせるとともに、五重塔をモチーフとしたとされる塔は、和風意匠を用いた「帝冠様式」建築の先駆的事例とも言われています。 施工:大林組 建築主:神奈川県 管理運営:神奈川県庁舎管理課 構造形式:鉄骨鉄筋コンクリート構造 階数:地上5階、地下1階 高さ:軒高22.64メートル、塔屋高48.60メートル 着工:1927年(昭和2年)1月15日 竣工:1928年(昭和3年)10月31日 所在地:〒231-8588 横浜市中区日本大通1 「神奈川県庁本庁舎」の地図はこちらです。 [mymap]神奈川県庁本庁舎[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

1930年に竣工させた12,000t級の貨客船の重要文化財「氷川丸」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

氷川丸は、日本郵船が1930年に竣工させた12,000t級の貨客船です。現在では横浜市で博物館船として公開されています。国の重要文化財に指定されており、横浜船渠(現三菱重工業横浜製作所)で建造された大型貨客船です。太平洋戦争では病院船として運用されました。 戦後は1960年まで北太平洋航路で運航を続け、運航終了後は横浜市中区の山下公園前(横浜港)に係留されています。戦前の時代より唯一現存する日本の貨客船であり、船内のインテリアなども含めて貴重な産業遺産であるため、2003年に横浜市の有形文化財の指定を受け、2007年に経済産業省の近代化産業遺産として認定、さらに2016年に国の重要文化財に指定されました。 毎日正午になると時報代わりに汽笛を鳴らします。新年を迎えるカウントダウンでは氷川丸の汽笛を鳴らすのが慣例になっています。 1930年に竣工させた12,000t級の貨客船の重要文化財「氷川丸」 【住所】横浜市中区山下町(山下公園内) 【交通】みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩4分 【船種】貨客船 【船籍】日本 【竣工】1930年4月 【全長】163.3m 【型幅】20.1m 【定員】1等船客:76名  2等船客:69名  3等船客:186名 【認定】重要文化財 【URL】https://hikawamaru.nyk.com/ [mymap]氷川丸[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

横浜市内では山手公園の次に古い西洋公園でチューリップの咲く「横浜公園」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

  横浜公園では、1997年(平成9年)チューリップが横浜市中区の「区花」に指定されたのを期に横浜市民によって公園内にチューリップが植えられました。春先は「チューリップの咲く公園」としても有名になりました。約70品種約14万球のチューリップが植えられています。毎年11月頃に一部を緑化推進団体や一般の市民によって球根が植えられ、品種により開花期が異なり、例年4月上旬から下旬に開花・見頃を迎えます。横浜を代表するチューリップの名所となり、平日のランチタイムには近隣のサラリーマンや学生がお弁当を食べに訪れます。   横浜公園は横浜市中区にある公園で敷地内に横浜DeNAベイスターズが本拠地としている横浜スタジアムがあります。横浜市内では山手公園の次に古い西洋公園で、日本人に開放されていた日本最古の公園です。横浜港が開港された時代、関内であったこの場所には当時、港崎遊郭がありましたが、1866年11月26日(慶応2年10月21日)の大火によって焼失し、明治維新の最中であったことから復興が遅れて、遊郭跡地には公園、港に向かっては新道路が建設され、それぞれが現在の横浜公園と日本大通りとなりました。また、この時に馬車道や海岸通りも整備されています。「横浜公園」は外国人と日本人が共同で使用する公園であったことから、彼我公園(ひがこうえん)と呼ばれ、公園内には外人居留地運動場(野球場を兼ねたクリケット場など)も建設されました。この運動場では1896年(明治29年)に日本で最初の野球の国際試合が行われました。2007年(平成19年)文化財登録原簿(登録記念物)に登録され、2009年(平成21年)には近代化産業遺産に認定されました。   「横浜公園」の地図はこちらです。 [mymap]横浜公園[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

港の見える丘公園・フランス山地区や、山手イタリア山庭園もあり、歴史や関内を望む丘の上に位置する「アメリカ山公園」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

  アメリカ山公園は、横浜外国人墓地の北側斜面と元町・中華街駅の駅舎上部を一体的に整備している公園です。元町商店街と外国人墓地のある山手地区の丘では約18mの高低差があるので、民有地にある駅舎の上部を横浜市が保有して屋上庭園を設置しました。さらにエレベーターやエスカレーターなどを設置することにより駅からも直結で行けるようになっています。みなとみらい線「元町・中華街駅」の駅舎上部を増築し、建物上部を公園とするとともに、隣接する丘陵地を園地として一体的に整備した「立体都市公園制度」を適用した全国初の立体都市公園で、外国人墓地、山手西洋館群、港の見える丘公園などの観光スポットの近道となります。   横浜開港150周年を記念する事業の一環として整備されるとともに、横浜を代表する元町山手地区の貴重な緑とオープンスペース、賑わいと利便性向上の拠点として、本公園の都市部としての魅力をさらに引き出す空間として位置づけられるものです。明示初頭の米国公使館ゆかりの地であり、戦後は米軍の施設用地として利用されるなどアメリカと緑のある地でした。近隣には港の見える丘公園・フランス山地区や、山手イタリア山庭園もあり、歴史や関内を望む丘の上に位置することから「アメリカ山公園」と名付けられました。     屋上庭園はビルの5階程度の高さではありますが、横浜マリンタワーや横浜ベイブリッジ、横浜ランドマークタワーなどを望むことができ、遊具はないが草木や芝生・ベンチが整備されており、毎年冬季にイルミネーションイベント「Sweet Memory」が開催されていてデートスポットとしての人気も高いです。   「アメリカ山公園」の地図はこちらです。 [mymap]アメリカ山公園[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

日本の西洋文化への発展に関わる多くの著名な外国人の墓所もあり、歴史的な観点からも貴重な場所とされている「横浜外国人墓地」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

横浜の観光スポットの一つに挙げられる山手にある外国人墓地は、公益財団法人横浜外国人墓地の下で運営されています。横浜外国人墓地は開国にわく1800年代から、多くの外国人達の最後の安らぎの場として広く親しまれています。墓地内には日本の西洋文化への発展に関わる多くの著名な外国人の墓所もあり、歴史的な観点からも貴重な場所とされています。     水兵の埋葬地を海の見えるところに設置して欲しいというペリーの意向を受け、江戸幕府が横浜村の増徳院の境内の一部に設置されたことに由来します。基本的に内部は非公開ですが、3月から12月までの土曜日・日曜日と祝日は公開されています。また埋葬されている人々の功績を紹介する資料館が併設されています。     「横浜外国人墓地」の地図はこちらです。 [mymap]横浜外国人墓地[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京

イスラム寺院風のドームでエキゾチックな雰囲気な緑色のドームで横浜市認定歴史的建造物に登録されている「横浜税関(クイーンの塔)」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

  横浜税関は、1934年(昭和9年)竣工で「クイーンの塔」の愛称で親しまれています。イスラム寺院風のドームでエキゾチックな雰囲気な緑色のドームで横浜市認定歴史的建造物に登録されています。庁舎の1階には税関資料室があります。設計者は、国会議事堂を設計した大蔵省営繕財務局の技師・吉武東里で、正面玄関の標札は当時の大蔵大臣高橋是清の直筆と伝えられています。   横浜税関本関庁舎1階にある資料展示室「クイーンのひろば」。開港からの横浜港・横浜税関の歴史をつづるスクロール年表や貿易の変遷、麻薬やけん銃などの密輸の手口、知的財産を侵害した偽ブランド商品やワシントン条約に該当するはく製や標本等を映像や実物展示により紹介している。ジャック・キング・クイーンの塔から構成される「横浜三塔」は、横浜市の歴史的建造物で、昔、横浜港に入港する外国人の船員たちによってトランプのカードに例えて付けられた名称で、三塔を同時に見ることができると願いが叶うという都市伝説があります。日本大通り、赤レンガパーク、大さん橋の3つのポイントから三塔を同時に見ることができます。     「横浜税関」の地図はこちらです。 [mymap]横浜税関[/mymap] 横浜・神奈川と東京の「貸店舗」と「事務所賃貸」 kulaliko(クラリコ)https://www.kulaliko.co.jp 店舗 / 店舗専門不動産 / 貸店舗 / テナント / 小さい店舗賃貸 / 店舗物件 / 店舗賃貸 / 店舗不動産 / 居抜き物件 / 事務所 / 事務所専門不動産 / 貸事務所 / 事務所テナント / 小さい事務所賃貸 / 賃貸事務所 / 事務所物件 / 事務所賃貸 / 事務所不動産 / オフィス / レンタルオフィス / SOHO / 横浜 / 神奈川 / 東京